top of page

Blog

自己紹介

執筆者の写真: MikiMiki

更新日:2月22日

初めまして!☺️

京都府南部の宇治市を拠点に出張撮影をしている佐々木と申します🌸 昨今素敵なフォトグラファーさんが沢山いらっしゃる中で

こちらのサイトに辿り着いていただき、ありがとうございます。


現在、主に2つのジャンルを軸に出張撮影をしています📸

・family photo プラン:家族写真

・Life work photoプラン:宣材写真 (商用撮影)


※Life work photoのプランページは現在作成中ですので

詳細・作例はインスタグラムをご覧ください



スタジオは持たずに、

お客様のご希望の場所へ伺い撮影させていただく

出張スタイルの写真屋さんです🚗



せっかくですので、私のことについて😊


・1989年生まれ

・7才4才の子供を育てる2児の母 (2025年2月現在)



毎日、家事に育児に奮闘している、ごくごく普通の母です。


特に好きなものは

🍩ドーナツ

🍮プリン

☕️カフェオレ


若い頃はコンビニのプリンを制覇したり、

ドーナツ屋さんでバイトして、

3食ドーナツで過ごした日もあるくらいにはスイーツが好きです。

(30代になり、流石にほどほどの良さを覚えました!)



性格は真面目と言われがちの、

ハマったらとことん、

猪突猛進型のB型です。


・水瓶座

・INFP 仲介者


占いとか性格診断は、普通に信じて楽しむタイプです。

どんな人やろ?と気になったら、上のキーワードで検索してください。

だいたい当てはまってる気がします〜。笑










■経歴



もともとは趣味で大学時代から

どこへ行くにもカメラをぶら下げていました。

そのきっかけは、写真を並べてショート動画を作る授業があり、 下手すぎて自分の伝えたいことが表現できなかったから。。 それが悔しくて、もっと写真を上手くなりたい!という気持ちで、

カメラにのめり込んでいった記憶があります📸



そのまま当時ご縁のあった結婚式場で、

ウェディングカメラマンとしてアルバイトを始めました。



大学卒業後は2年ほど一般企業に勤めましたが、

ウェディングフォトの魅力が忘れられず、 京都のウェディング専門スタジオに転職。


約8年ほど前撮りやフォトウェディングの撮影に従事し、

新郎新婦様の幸せなひとときを撮影させていただきました。


■カメラマンとしての転機



結婚・出産後もフォトスタジオに勤めながら、

仕事・育児・家庭の両立に奮闘する日々を送っていました。



子どもは本当に可愛くて、大切な存在

でも、綺麗事だけでは済まないのが育児…!



「家事も育児もちゃんとしたい」

「好きな仕事もしっかりやりたい」



そう思いながらも、毎日余裕がなく、

すっかり母としての自信をなくしていた頃——



尊敬する先輩カメラマンに、娘との日常写真を撮ってもらう機会がありました。



お世話をしている姿、一緒に遊んでいる姿…

外向けではない普段通りのなんでもないシーンを撮ってもらったのですが、

そこには「ちゃんと母親の顔をして子どもを見つめている自分」が写っていました。



それを見た瞬間、めちゃめちゃホッとしたのを今でも覚えています。

◉ photo by " cotonowa "









それまで私はウェディングフォトを中心に、

"一生に一度の幸せな瞬間" を記録することに喜びを感じていました。



もちろん今でもウェディングフォトは大好きで、永遠に私の原点です。

でも、日常において写真とは-



🌷一歩立ち止まって、自分の現状を知り、大切なことに気づかせてくれる力

🌷自信や元気を与えてくれる力



があることを、改めて実感しました。




■写真に込める想い



この経験をきっかけに

「仕事や子育てに奮闘するお母さんたちを応援したい!」 と思うようになり、

2023年〜家族の自然な姿を大切にした出張撮影サービスを始めました。



なので、

「お子様だけでなく、お子様を愛おしそうに見つめるご両親の表情」も残したいし、

「カメラ目線の集合写真だけでなく、その前後の出来事やふとした瞬間」も大切にします。


(たまにブース撮影会もしますが、基本のスタンスは変わりません)



また、写真を見返している時って、

「この時こんなことがあったね」と

一気に出来事、匂い、感情とかまで蘇ってきませんか?



写真の価値ってまさにその

「二度と戻れない当時にタイムスリップできる」ところにあると思っています。


だから、笑顔はもちろん、泣いてグズってしまってる姿、

それにお手上げ状態のご両親の様子とかもあっていいと思うんです。

絶対に全部が全部きちっとしてなくても、それもいつかきっと笑い話になる。



その時の撮りたい場所で、その時のありのままを残すこと

きっと未来の自分達にとって残しておいてよかったと思える

最高の贈り物になるはず🎁✨



そしてそれが結果的にお子様にとっても、

「自分ってこんなふうに愛されて育てられたんだな〜」という

証明になるんですよね☺️💐




■写真に救われたからこそ、届けたいもの



...なんだか長くなってしまい、

果たして読んでもらえてるのだろうか...と不安ですが💦



まとめると、とにかく私は普段 "撮る側の人間" ですが、

"写真に救われた人間" でもあります。



だからこそ、

🌸撮らせていただいた写真が、自分や家族の愛おしさに気づくきっかけになるように。

🌸そのままの自分を、もっと好きになれるように。

🌸人生に寄り添う "お守り" のような一枚を届けられるように。



そんな想いで、日々撮影に臨んでいます。



人とお話することが好きなので、

撮影中は色々と喋る方だと思います!笑



ほとんどがとりとめのない話ですが、

親戚のおばちゃんとおしゃべりする感覚で、

一緒に楽しいひと時を過ごしましょう♪



少しでも共感していただけたら嬉しいです☺️

sasa photography 佐々木 みき

 
 
 

留言


宇治市 #母と子の日常写真
bottom of page